徳島市阿波おどり

阿波おどり振興協会
よしこの連
しなやかな女踊り,豪快な男踊り,扇を持った女はっぴ踊り,すべてが伝統色豊かな音色と調和して集団美を演出しています。
扇連
末広がりで縁起のよい扇…洗練された扇の世界へ誘います…
若獅子連
阿波おどり振興協会 若獅子連『獅子に牡丹、徳島城下に阿波おどり』
さゝ連
自由奔放でそれぞれの踊り子のアイデアと個性を尊重するのがこの連の特徴。
新ばし連
男踊りは自由奔放で闊達に、女踊りはしなやかなスロー踊りや、新ばし名物のアップテンポの竹の舞。鳴り物が印象的な男女の組踊りなどで構成しています。
無双連
無双流と名付けられた迫力のある男踊りは、赤い団扇をキレよく鮮やかにさばき、気迫と歓喜を表現し「無双七人の侍」の異名を持ちます。
阿波鳴連
鳴門の渦に芍薬立つや 阿波木偶背負いし阿波おどり 阿波鳴連は徳島市を拠点とした有名連です。
水玉連
気品ある踊りを目指し、頑固なまでに正調を探求。 時代や流行に左右されず、古きよき正調を今に伝える。
天水連
天から降り注ぐ水の如く心を潤し 生きる喜びを全身で表現し続ける
阿波連
「紅を直して 笠紐締めて 踊り踊りで夜が更ける」 阿波おどり振興協会所属
徳島県阿波踊り協会
まんじ連
徳島県阿波踊り協会所属"まんじ連"
藝茶楽
徳島県阿波踊り協会所属 藝茶楽
新のんき連
鳴り物が奏でるぞめき、踊り子の躍動感で皆様に笑顔をお届けしたいと思っています。
阿波扇
個性豊かな踊りを創ることを目指して結成。 正調の踊りに扇を取り入れたオリジナルの扇踊りが特徴です。
娯茶平連
正調の調べを頑なに守り 阿波踊りの未来を創造する
うずき連
身も心も踊りだすような唄い手の技で、 伝統的な正調阿波踊りを貫いています。
葵連
正調を基本に、けやりやっこ踊りを取り入れ若々しさをモットーに、常に新しい阿波踊りを求め続けています。
菊水連
体も心も自然に踊り出してくる豪快で活気に満ちたアップテンポの新しいリズムを創り結成しました。
平和連
戦後復興の槌音が響く昭和23年 阿波踊りを通じて平和を願い結成しました。
都連
徳島県阿波踊り協会所属 都連