のんき連
0票
のんき連について
1925年(大正14年)に結成され、現在も改名せずに活動を続ける由緒ある連です。最多年数を誇る伝統ある存在として、阿波おどり正調三大主流の一角「のんき調」の元祖的な役割を担います。男踊りでは腰を低く落としながら背筋を伸ばし、つま先を意識した足運びとキレのある手さばきを特徴とし、女踊りでは浮き足のステップと上半身の優雅な表現、しなやかな指先の動きを融合させます。また、小学生による「わらべ踊り」も取り入れ、多世代で踊りの伝統を継承。踊り手と観客が一体となって楽しむ自由奔放な雰囲気が、のんき連の大きな魅力です。
連情報
| 名称 | のんき連 |
|---|---|
| キャッチコピー | 今現在ある阿波踊り連(団体)の中で最も古い歴史のある連『踊るものも観るものも楽しく、踊り子と観客がひとつに解け合う』 |
| 公式サイト | http://www.nonki-ren.jp/ |
| https://www.instagram.com/nonki_1925/ | |
| https://www.facebook.com/Nonkiren/ |